大腸ポリープ・ポリープ切除
大腸ポリープとは?
大腸の粘膜にできる“イボ”様の隆起性病変を大腸ポリープと呼びます。
大腸ポリープは大きく分けて大腸がんになる腫瘍性のものと、大腸がんにならない非腫瘍性のものに分かれます。大腸ポリープは形態的に類似しているものもあり、内視鏡で詳細に観察し、治療が必要であるか鑑別することが重要です。
大腸がんの多くは大腸ポリープから発生します。大腸ポリープの担癌率は(ポリープの一部に「がん」が併存する割合)、ポリープの大きさが増大するにつれて上昇します。腺腫の性質によっても異なりますが、小さい段階で発見して切除することが最も効率的に大腸がんを予防することができる方法と考えられています。
大腸ポリープの症状
ほとんどの大腸ポリープは大腸内視鏡検査で偶然に見つかっています。
大きなポリープでは、稀に出血や、粘液便、便通異常などをきたす場合がありますが、ほとんどは無症状です。
大腸がんになる可能性のあるポリープをより早期に見つけるためには、症状がないうちから大腸内視鏡検査を中心としたがん検診を受けることが重要です。
大腸ポリープの原因・リスク因子
大腸ポリープの最大のリスク因子は年齢(40歳以上)と家族歴です。
40歳を超えた頃からリスクが上昇しはじめるため、予防、早期発見の為には40歳になったら大腸がん検診を受けることをおすすめします。
家族歴に大腸がんや大腸ポリープがある場合、大腸がん発生リスクの高い遺伝性大腸がんの可能性もあり、それよりも早いタイミングでの検査が推奨されます。
その他、大腸がんのリスク因子として、赤身肉、高カロリー、過度の飲酒、肥満、喫煙などが報告されており、生活習慣の関与もあるとされています。
大腸ポリープの検査
当院では便潜血検査、大腸内視鏡検査などを行っています。
大腸内視鏡検査はポリープの発見・診断・切除まで可能な唯一の検査です。
大腸ポリープ切除
当院では、大腸内視鏡検査で発見された大腸ポリープをその場で切除する日帰り手術を行っています。日帰り手術はその日のうちにご帰宅でき、経済的、時間的、気持ち的にも負担が少なくなります。検査と治療・予防が1回でできるため、切除のためのスケジュールを別に作る必要がなく、事前の食事制限や下剤服用も1回ですみます。
ただし、大腸ポリープの数、大きさ、患者様の服用しているお薬などにより、日帰り手術では対応できず、入院による切除が必要になるケースがあります。
その場合には入院設備のある連携病院をご紹介させて頂き、できる限りスムーズに治療を受けていただけるように心がけています。
大腸ポリープ切除後の注意点
大腸ポリープ切除を行った場合、安全性を高めるために下記のような注意・制限を守っていただく必要があります。
- 食事:1~3日間は、刺激の強いもの、脂肪分の多いものは控えて下さい。
- 禁酒:1週間程度はアルコールをとらないでください。特に治療後48時間は、術後出血の最も多い原因の1つとなりますのでご注意下さい。
- 入浴:1〜3日間は、長時間湯船に浸かる入浴は控えて下さい。
- 運動:日常生活や散歩の動作は可能ですが、激しいスポーツ、重い荷物を抱えるなどの腹圧がかかる運動は1週間程度控えてください。
- 移動:出張や旅行など長時間の移動は1週間程度控えてください。
また、飛行機は気圧の変化が大きく出血を起こしやすくなるため、短時間でも1週間程度は控えてください。
検査日を決める際には、切除の可能性も考えて検査後1週間程度は旅行や出張のスケジュールがない時期にしてください。
*上記のような制限が生じるために、大腸内視鏡検査を受ける場合には、切除による日帰り手術を行う前提でスケジュールを決めていただく必要があります。
旅行や出張、会食、スポーツの大会などの予定がない時期を選ぶようおすすめしています。
大腸ポリープ切除後の組織検査
切除して回収したポリープの病理検査結果もお伝えするために、術後10日程度経過してから再度、ご来院いただきます。
ポリープが大腸がんであった場合、組織の結果によっては追加治療が必要な場合もあります。
大腸ポリープ切除の方法
大腸ポリープ切除方法にはポリペクトミーや、粘膜切除術(EMR)、粘膜下層剥離術(ESD)などの方法があります。
当院では、ポリペクトミー、粘膜切除術(EMR)を行っていますが、最近は、後出血や穿孔などの合併症がより少ないとされるコールドポリペクトミー(電流を使わずにポリープを切除する方法)も積極的に導入しています。
大腸ポリープ切除の合併症
ポリープ切除の主な合併症は、出血と穿孔です。
頻度は低いですが、場合によっては、数日間の入院・外科的手術が必要になることもあり、その際は、適切な医療機関へご紹介いたします。