メニュー

超音波検査

超音波(エコー)検査とは

超音波検査は、高周波の超音波(人間の耳には聞こえない音)を使って病気の有無を調べる検査です。検査する部位にゼリーを塗り、探触子(プローブ)と呼ばれる機械をあて超音波を発信し、臓器・組織から反射して返ってくる超音波を捉えて画像化することで検査を行います。調べたいところをリアルタイムで観察していくので、気になるところを念入りに診ることができ、1回の検査で非常に多くの情報を得ることができます。超音波検査は放射線を使用していない為、被曝の心配もなく、繰り返し検査が可能です。
健康診断などのスクリーニング検査から、より精密な検査にも対応できるため、クリニックで負担なく行う検査として極めて有用です。
当院では主に腹部超音波検査(腹部エコー)、頸動脈超音波検査(頸動脈エコ)などを行っています。

当院が導入している超音波装置

キャノンメディカルシステムズ社製
Aplio Go

腹部エコー

検査説明

胆嚢、肝臓、腎臓、脾臓、膵臓、膀胱、前立腺等の臓器を観察し、所見の有無を調べます。

所要時間

約10~20分

注意事項

消化器系の検査では食事をとってしまうと見にくくなってしまう箇所があるため、基本的には食事制限を行います。泌尿器系の検査では膀胱に尿が溜まった状態で検査をおこないます。各臓器を見やすくするため、体の向きを変えたり、医師の声掛けに合わせ呼吸をしていただく場合があります。

検査の対象となる病気

  • 肝臓:脂肪肝、肝硬変、肝膿瘍、肝血管腫、肝嚢胞など
  • 胆嚢:胆石、胆嚢ポリープ、胆嚢腺筋腫症、胆嚢腫瘍など
  • 膵臓:膵嚢胞、膵石、膵臓腫瘍など
  • 腎臓:腎結石、水腎症、腎嚢胞など
  • 脾臓:脾腫、脾腫瘍など
  • その他:虫垂炎、イレウス、憩室炎、胃・十二指腸潰瘍など

このような方は腹部エコーを受けることをお勧めします

  • 肝機能異常があるといわれた
  • 内臓が気になる
  • 胆嚢ポリープ、胆石が以前にあるといわれた
  • 夜トイレの回数が多く、前立腺が気になる

頸動脈エコー

頚動脈は頭に血液を送る大切な血管です。体の表面に近く観察がしやすいので、動脈硬化の診断に用いられます。頚動脈の動脈硬化を調べることは、脳の病気だけでなく、心臓の病気(狭心症、心筋梗塞など)の危険を推測するのに役立ちます。

検査説明

頸動脈超音波検査は動脈硬化の程度や狭窄・閉塞の有無などを調べます。

所要時間

約15分

注意事項

頸動脈の検査では首元の開きやすい服装でご来院ください。ネックレス等は外していただきます。

このような方は頸動脈エコーを受けることをお勧めします

  • 糖尿病、高血圧、高脂血症、高コレステロール血症などの生活習慣病がある
  • 脳卒中の既往がある
  • 意識が突然なくなることがある
  • めまいがする

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME